国内メーカー

@Message

■ ゼンスイ(株)

2010.04.10 クーラーの仕組みと故障

桜の花も咲きそろい、心躍る頃となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか・・?
初めまして、ゼンスイ関東営業所の吉原といいます。
この度、LSS様からこのようなご依頼を頂きまして、感謝しております。
拙い文章ですが、よろしくお願いします。

本来はこのような場所を生かして、製品をアピールすればいいのですが、その辺は、LSS様にお任せするとして・・。今回は、クーラーの仕組み・故障についてお話したいと思います。

これから、暖かくなるにつれて、クーラーの稼動が増えていきます。
それに伴って、クーラーが故障する可能性も高くなります。
当社でお受けする内容は様々ありますが、 やはり「クーラーが冷えない!!」というのが断トツに多いです。 お客様より商品をお預かりして原因を調べてみると、 9割は本体内部のファンモーターに焼き付きが起こり冷えなくなっています。

それでは、何故このような焼き付きが起こってしまうか説明します。
ご家庭の自分が使うクーラー(エアコン)でこういう事、記憶に無いですか?
「真夏の日に絶対冷える訳が無いのに、設定を一番下げてみる・・・。」
その時、1〜2時間運転したら少し機械が止まっている時間がありませんでしたか?
恐らく、無理な運転で機械が壊れるのを防ぐ為に、強制的に運転を停止させていると思います。

しかし、観賞魚用クーラーは違います。

基本的に一度、お客様が温度を設定すると、その温度に到達するまでずっと動き続けます。

要するに・・ 故障するまで動き続けます。
では、何故このような設計にしているのか・・? それは・・

「魚のため・・★」( ̄ー ̄)ニヤリッ

なーんて事を言うと格好よすぎますが、実際に10分足らずで水温が上昇し、 魚の調子が悪くなるという事は十分有り得ます。
当社が製造している観賞魚用クーラーは、魚の為に存在する商品であり、 商品だけを気に入って、部屋で眺めてうっとり★なんて人は少ないでしょう。(それはそれで嬉しいですけど・・・。)

これを見ている方で「当社の製品は壊れやすい!」と思っている方もいると思いますが、 プライドの為に言いますと、「正直、機械を壊れなくする事は比較的に簡単にできます。」
方法は簡単です・・。
1つは、耐久性の高い部品を使う事・・
もう1つは、壊れにくい設計にする事・・。
でも、耐久度の高い部品を使えば、当たり前に製造コストが高くなりますし、機械内部がちょっと熱を持った時点で運転を止める設計にすると、機械は壊れにくくなりますが、魚が死んでしまう可能性が高まります・・。

要するに・・。いろんな意味で完璧な商品を作る事は正直非常に難しいです。
ただ・・それを実現していくのが当社の役割であり、やりがいでもあります。
なんか・・ ちょっと話がずれたので本題に戻ります。では、どうすれば故障が防げるか? 実は簡単なんです! そうなんです!! 大きなポイントはたった2つだけ・・。

余裕を持ったクーラーを選ぶ!!

お客様より、「冷えない!!」とお話頂いた時、ご使用状況を聞くと、多くのお客様が能力に余裕のないクーラーを選んでいるようです。
では、能力に余裕の無いクーラーを選ぶとどうなるのか・・?
先ほど、説明した通りクーラーは設定温度に到達するまで動き続けます。能力に余裕の無いクーラーを選ぶとどうなるのか?

→水がうまく冷えない! 水がうまく冷えないとどうなるのか?
→設定温度に到達しないので動き続ける!! 設定温度に到達しないので動き続けるとどうなるのか?
壊れる!!!(悲)
という様に悲しい結果になってしまいました。

では、余裕を持ったクーラー選びと言うのはどういう事なのか??
当社のカタログやホームページにも記載がありますが、

@水量の計算 水槽や濾過槽の水を冷やす際、水槽内のライブロック・濾過材なども冷やさないと 水は冷えていきません。実際に入っている水の量ではなく、(※特に濾過槽) 容積を水量として計算しましょう。

A損失熱量の計算 照明器具・ポンプなどの電気機器は通電する事に熱をもちます。 出力(W)= 水量(L)としてそれぞれ計算します。
(例)メタハラ150W = 水量150L

この計算でまずはお客様のご使用状況を認識していただき、きちんと、クーラーを選んでしていただければ、かなり失敗しにくくなります。

次に・・

月に1回は必ずフィルターを掃除する。

これ・・。 ほんとに大事です。
「余裕を持ってクーラーを選んだのに!」「今までは、ちゃんと冷えていたのに!」というお客様のクーラーを点検すると、 ほとんどのクーラーがフィルターに目詰まりを起こしています。
後は一緒・・。


3ヶ月掃除しなかったクーラーのフィルター(写真提供LSS)

しつこいですが・・。クーラーは設定温度に到達するまで動き続けます。
能力に余裕のあるクーラーを選んだのに、フィルターが詰まるとどうなるのか?
→ 水がうまく冷えない! 水がうまく冷えないとどうなるのか?
→ 設定温度に到達しないので動き続ける!! 設定温度に到達しないので動き続けるとどうなるのか? 
→ 壊れる!!!(悲)
再び悲しい結果になってしまいました。

この他にも、設置場所の温度やポンプの流量などによっても、 能力が低下しますので、できればワンランク上のクーラーを 選んで頂く事をオススメさせて頂きます。
また、クーラーには1年間の保証がありますので、 正常なご使用状態で万が一故障した場合は、無償の修理等をさせて頂いていますが、能力オーバーやフィルターの目詰りで故障した場合は、有償修理になってしまいますので、そのへんもくれぐれもご注意下さいませ。

以上、長くなりましたので、今日はこの辺で失礼させて頂きます。
何かご不明な点などがありましたら、お気軽にご質問下さい。
また、ご好評いただける様であれば、次は「ZR・ZCの違い」について書きたいと思います

ゼンスイ(株)関東営業所 吉原

FROM LSS

ゼンスイさんありがとうございます。
LSSの生体ストック場のクーラーも今日チェックしたら目詰まりしているクーラーばかりでした。
まだ寒いからと思ってメンテナンス怠っていました。
掃除してたら現役で2世代前(10年くらい前?)のCL500(寒流)がまだ現役で動いていました。

メンテナンスやサイズ選択を間違えなければ、長持ちしますよねー。ありがとうございました。
また、クーラーの事教えてくださいね。